/head>

一眼レフを買ったけど、恥ずかしくて外に持ち出せない人へ

F値(絞り)を理解しよう

さて、最初はF値(絞り)についてです。よく見かける「背景がボケた感じの写真」を撮ってみましょう。これに関係しているのが値(絞り)です。これはデジタル一眼レフでよく使う項目の1つなのです。



「絞り」という項目は「F値」とも呼ばれることが多くなっています。F値は値が低いほど背景がボケるのです。一般的には全部がボケない方がいいとされますから、キャノンでは「Avモード」、ニコンでは「Aモード」という「絞り優先モード」があり、これでF値を優先して決定できるようになっています。



簡単に言えば「絞り」の反対「開放(低い)」にすれば背景がボケやすくなります。丁度目を細めたり開いたりするのと同じような感じです。遠くをもっとよく見ようとすると、目を細めることがあると思います。これがF値を高くしているのと同じ状態だと考えてください。



F値を大きくすると焦点が合っている部分が長くなるのです。普通に目を開いてあまり見えないものでも、目を細めるともう少し見えてくるのはそのためです。専門的にはF値を上げると焦点が広い範囲に当たるということで、「被写界深度が深い」と表現されます。



例えばデジタル一眼レフのF値4なら、手前のレンズだけに焦点が合うので、その後方はボケるのです。お花畑で、ある一輪にだけスポットを当てたような写真はこうして撮影するわけです。いろいろ撮影して試してみてください。